京都市の皮膚科【ほんだ皮フ科クリニック】左京区、上高野、岩倉の皮膚科は当院へ科

京都市左京区上高野車地町139 宝ヶ池クリニックモール3階

075-366-4226

  1. トップ
  2. 当院について

初診の方へ

当院について

当院は完全予約制です。

診察をご希望の方は下記のWeb予約専用ページよりご予約ください。

お持ちいただくもの

初診の方は保険・自費診療ともに、初診時は保険証をご持参ください。(自費診療の方もご本人確認のため、初回は保険証の提示が必要となります。)

  • 当院はマイナ保険証(マイナンバーカード)にて受付を行い、
    診療情報を取得・活用して質の高い医療の提供に努めています。
  • 従来の保険証でも受診いただけますが、正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

  • 保険証(初診時・月の初め)
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 各種医療証
  • マイナ保険証(お持ちの方のみ)
  • マスク(小学生以上の方、付き添いも含む)

診療科目・時間

当院について

診療科目

診療時間

診療時間 日祝
9:15〜12:00
14:00〜15:30
15:30〜18:00

※当院は完全予約制です
※最終受付時間は診療時間の15分前まで

:診察・処置
:手術・美容施術
:診察・処置・手術・美容施術
※けがややけどなどの緊急の症状の場合には、まずはお電話でご相談ください。

Web予約について

当院について

まずはご予約ください

当院では、患者さんの待ち時間短縮や利便性の向上のため、Web予約を導入しております。Web予約専用ページから24時間簡単に予約を取る事が出来ます。

お支払い方法

当院について

キャッシュレスにも対応

当院はスムーズな会計ができるように自動精算機を導入しており、現金の他に各種クレジットカード、電子マネー、交通系電子マネー、QRコード決済にも対応しております。

対応可能なキャッシュレス一覧

  • クレジットカード
  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners Club
  • Discover
  • 交通系ICカード
  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
  • 電子マネー(QRコード決済)
  • WeChat Pay

連携医療機関

当院について

地域医療と連携しています

高度の検査や入院治療が必要な場合、また専門性を要すると判断した場合は、連携している下記の基幹病院・専門医療機関へ、適切にご紹介させていただきますのでご安心下さい。

連携医療機関一覧

院内感染防止対策

当院について

風邪症状がある患者様について

発熱や風邪症状(咳・のどの痛み・鼻水など)があり受診される方は、直接来院せず、まずはお電話でご連絡をお願いします。

マスクや手袋の着用

咳エチケット及び飛沫(ひまつ)予防策として、マスクの着用を当院全てのスタッフに徹底しております。
医師はマスクに加えてゴーグル、ガウン、手袋を着用し診察させていただく場合もあります。
患者様にもマスクの着用をお願いしております。

院内の消毒について

すべての検査機器、診察室は患者様ごとに毎回アルコール消毒を行います。
また待合室の椅子、ドアノブ、ボールペンなど、手に触れるものはすべて定期的に消毒を行います。

換気について

院内は定期的に窓を開け、室内の空気の換気を行います。
冬場は冷えることがございますので、暖かい上着を持参することをお勧めします。

当院における診療報酬と
施設基準について

2024年6月からの診療報酬改定に伴い、
当院では厚生労働省により定められた以下の項目について認可を受け算定を行っております。

再診患者さんに対して、緊急の問い合わせに時間外を含めて常時対応しております。
そのため、再診時には時間外対応加算1を全ての方において算定しております。

後発医薬品がある薬については、医薬品の安定供給に向けた取り組みの一環として商品名ではなく、
一般名(有効成分の名称)で処方しております。

医療情報の活用について当院は質の高い診療を実施するため、
オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。

電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、
及び活用して診療を行っています。

医療分野で働く人材を確保して処遇改善を行うことで、高い水準の医療を提供・維持するための評価項目となります。
当院でも政府の定めるこの社会貢献の取り組みに賛同しており、本評価料を厚生労働省から認可を受けております。